ヨーロッパの都市部の建物はほとんどが狭小住宅
日本と同じ様に狭い土地ですが みな効率よく建っている
日本のように建物と建物との間には無駄な空間はない
その理由は建物の建築の工法が違う
ヨーロッパの建物は石造りの建築で
石を積み上げる時に
建物の内側から積み上げて行くことで
建物の間には隙間がない
日本では足場を組んで建てるため
また 屋根のひさしが出るなど
どうしても建物との間に隙間が出来る
また 建築基準法で建ペイ率が
住宅地では60から70パーセント
敷地を30から40パーセント空けて建る
現在 都会には狭小地がたくさんある
表の広い道路に面したところには
大きな建物が建っていますが
一歩道路を入ると 間口が狭い木造建築が
たくさん建っている
一街区の 60パーセント程度は狭小地です
間口は3から4メートルの間口の 敷地が多くある
日本でもヨーロッパの様な建築であれば
狭い土地に広く建てられる
そこで登場するのが
世界特許のブリックスの建築工法
ヨーロッパの建築と同じ建て方の
建築工法で内側から施工していくため
建物の間には隙間がなくなる
ブリックスは外壁が自然石のユニットを
建物の内側から組み建てていく工法
外壁の仕上げも下地も 全て
内側から施工します
外部には職人も立つ必要がなく
施工スペースが全く必要なく
コンクリートを入れると同時に
外壁が出来上がり 内装も同時に完成する
都会の建築にはヨーロッパスタイルの
ブリックスの建築工法